fc2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

最新トラックバック


2015 カベルネ・ソーヴィニヨンコロンビア・ヴァレー (CABERNETSAUVIGNONCOLUMBIAVALLEY) / 赤ワイン 750ml

  1. 2018.12.13(Thu) _10:44:05
  2. グルメ・デザート・ドリンク・お酒
パーカーポイント100点を何度も獲得した、
ワシントン州の伝説的ワイナリー。
リッチな質感と複雑味に溢れる完全無比な味わい。


2015 カベルネ・ソーヴィニヨンコロンビア・ヴァレー (CABERNETSAUVIGNONCOLUMBIAVALLEY) / 赤ワイン 750ml
ワシントン州の伝説的ワイナリー、クィルシーダ・クリークは、
パーカーポイント100点を5度も獲得したワイナリーです。

フランス出身のアレックス・ガリツィン氏の一家は、1946年にカリフォルニア州に移住。
その後、彼は化学技術者として石油会社への勤務を機に、1967年からワシントン州で暮らし始めました。
1974年には叔父であり、「カリフォルニアの伝説のワインメーカー」とも称される
アンドレ・チェリチェフ氏の勧めで、初めて自家用にワインを仕込みます。
彼は1978年に念願だったワイナリーをシアトルに設立。
ボルドー品種を中心とした、品質重視のワインを造り始め、
1984年にシアトルで開催されたエノロジカル・ソサエティー・フェスティバルにて
大会グランプリを受賞するという華々しいデビューを飾ったのでした。

彼が手掛けるカベルネ・ソーヴィニヨン・コロンビア・ヴァレーは、
4度パーカーポイント100点を獲得するほど。
2003年と2012年ヴィンテージは、
ワインスペクテーター誌のTOP100において第2位に選ばれています。
さらに、カベルネ・ソーヴィニヨン・ガリツィン・ヴィンヤードの
2014年ヴィンテージがパーカーポイント100点を獲得するなど、
ワシントン州のカルトワインとして高い名声を築いているのです。

ワイナリーはシアトルのスノーボッシュにありますが、
ブドウ畑はワシントン州とオレゴン州に跨るコロンビア・ヴァレーに位置。
彼はワシントン州のトップ生産者とパートナーシップを結び、
ホース・ヘブン・ヒルズAVAのシャンプーやパレンガをはじめ、
ワルラ・ギャップやレイク・ワルラなどの優れた畑のブドウを使用しています。

ブドウ畑が位置するワシントン州は大陸性気候に属し、西側にそびえるカスケード山脈により
年間降雨量は非常に少なく、昼夜の日較差も大きな環境です。
そのためブドウ畑では、ドリップ・イリゲーション(点滴灌漑)を実施し、
安定的に水分を供給しています。
ブドウ畑は水捌けの良い粘土を少量含んだ砂質土壌で構成されており、
エレガントな酸と程良いミネラルを蓄えたブドウが成熟します。

こちらのカベルネ・ソーヴィニヨン・コロンビア・ヴァレーは、
シャンプーとパレンガ、ワルラ・ギャップ、レイク・ワルラの
4つの畑のカベルネ・ソーヴィニヨンを使用。
ブドウを収穫後、ステンレスタンクで発酵し、新樽のフレンチオークで20ヵ月熟成。
使用するフレンチオークはフランス・タランソ社の「T5」。
こちらは5年間にわたり、雨風や太陽にさらして乾燥させ、
それから製樽するという特別仕様の樽です。
通常の樽に比べて材質が緻密で、適度な透過性を持つため、
柔らかいタンニンと凝縮感、エレガンスをワインにもたらします。
黒系果実の華やかなアロマが立ち上り、
リッチな質感と複雑味に溢れる完全無比な味わいを、是非ご堪能ください。
スポンサーサイト





テーマ : 美味しくて、オススメ!    ジャンル : グルメ
  1. edit

2013 マチュア・ヴァインピノ・ノワール (MATUREVINEPINOTNOIR) / 赤ワイン 750ml

  1. 2018.12.13(Thu) _10:42:31
  2. グルメ・デザート・ドリンク・お酒
DRCやニコラ・ポテルで研鑽を積んだ天才が手掛ける、
ニュージーランドのDRCと賞すべき名品。
古樹で育まれた大地が奏でる深遠な味わい。


2013 マチュア・ヴァインピノ・ノワール (MATUREVINEPINOTNOIR) / 赤ワイン 750ml
近年、世界屈指のピノ・ノワールの生産地としられるセントラル・オタゴ。
この地で1973年、ブドウ栽培を初めて開始したのがリッポンの設立者、ロルフ・ミルズ氏です。
セントラル・オタゴの可能性を誰よりも早く見抜き、1981年に本格的に栽培を開始。
1989年に最初のワインをリリースしました。

現在ワイナリーを経営するのは、亡き父の意思を受け継いだ息子のニック・ミルズ氏。
彼は1998~2002年までブルゴーニュへ武者修行へ渡り、
ニコラ・ポテルやドメーヌ・ド・ロマネ・コンティといった名門で研鑽を積んだ後、
ニュージーランドに戻り、父の功績を絶やさぬべく家業を継ぎます。
その後、古木への灌漑の中止、肥料として使用するコンポストも自社で造るなど、
ブルゴーニュでの豊かな経験と独自の考えを融合させ、リッポンの躍進に貢献しました。

ワイナリーが位置するのはセントラル・オタゴのサブリージョン、ワナカ。
セントラル・オタゴは、南緯45度に位置する世界最南端のワイン産地で
海岸部にワイン産地が分布するニュージーランドにおいて、
唯一、内陸部に位置するため半大陸性気候の影響を受け、
昼夜の寒暖差が非常に激しいのが特徴です。
ワナカはセントラル・オタゴでもサザン・アルプスに最も近く、比較的冷涼な気候。
ワナカ湖に向かってシストの母岩がスロープ状に分布し、ワインにはピノ・ノワール、
リースリングなどの品種を問わず、シスト由来のスパイシーな味わいが見られます。

栽培に関しては1995年にオーガニック、2002年からはビオディナミを開始。
1973年に植えられた古樹から、深遠さが宿るワインが造られます。
しかも、リッポンのブドウはフィロキセラに侵されていない自根栽培であるというから驚きです。

ビオディナミと古樹にこだわって造るワインは、マット・クレイマー氏、ジャンシス・ロビンソン女史、
ヒュー・ジョンソン氏、マイケル・クーパー氏といった世界中のワイン評論家を唸らせ、
「ニュージーランド随一のピノ・ノワール」としての名声を確立。
また、2008年にはワインアドヴォケイト誌にて当時のニュージー赤ワイン史上歴代最高スコアを叩き出し、
2010年にはワインスペクテーター誌の初代ニュージー・ピノ・オブ・ザ・イヤーにも選ばれており、
ニュージーランド最高のピノ・ノワールとして認められたのです。

マチュア・ヴァイン ピノ・ノワールは、"The Voice of Rippon(リッポンの声)"
と称されるリッポンの技を堪能できるシリーズの1本。
古樹のピノ・ノワールを用いて造られており、ジェームス・サックリングはこのワインを
「ニュージーランド産ピノ・ノワールの最高作品のひとつ」と称しています。

テーマ : 美味しくて、オススメ!    ジャンル : グルメ
  1. edit

2017 アレアティコ (ALEATICO) / 赤ワイン 500ml

  1. 2018.12.13(Thu) _10:37:20
  2. グルメ・デザート・ドリンク・お酒
薔薇を彷彿とさせる、高貴なアロマ。
ひとたび口にすれば虜になる、
魅惑の甘口赤ワイン。


魅惑的な香りに魅了される、イタリア産甘口赤ワイン「アレアティコ」が久々に、エノテカ・オンラインに入荷いたしました。

アレアティコとは、イタリア・トスカーナ州とラツィオ州、エルバ島など一部の地域で造られる稀少な甘口の赤ワイン。イタリアのトップメーカー、アンティノリが所有するワイナリーの1つ「ファットリーア・アルドブランデスカ」が手掛けています。

一度口にすれば虜になること間違いなしの、アレアティコ種由来の薔薇や上質な紅茶を想わせる魅惑的な香り。スイーツとの相性も抜群の1本です。華やかなシーンの多いクリスマスから年末年始にかけての今、アレアティコとスイーツで極上のひと時をお楽しみください。

イタリアの極一部の地域で造られる、
稀少な甘口赤ワイン、アレアティコ。


2017 アレアティコ (ALEATICO) / 赤ワイン 500ml
アレアティコとは、イタリア・トスカーナ州とラツィオ州、エルバ島など一部の地域で造られる黒ブドウ品種、アレアティコ種による稀少な甘口の赤ワイン。アレアティコ種は、元はプーリア州で栽培されていましたが、エトルリア人がラッツィオ州グラードリとトスカーナ州エルバに持地帰り育て始めたという、イタリアの歴史ある土着品種で、芳香豊かで良質なワインを造り出す可能性を秘めている一方、病気に弱く栽培が難しい品種と言われており、イタリア以外ではフランスのコルシカ島、カザフスタンやウズベキスタンなど、数少ない土地でしか栽培されていません。それゆえ、造られるワインはごく僅かで、稀少性の高いものとなっています。

こちらのアレアティコは、そのアレアティコ種を陰干しすることで糖度を高め、その糖度が完全にアルコールになってしまう前に発酵を止めることで、繊細な甘みを残したブドウにより造られている甘口の赤ワインです。

テーマ : 美味しくて、オススメ!    ジャンル : グルメ
  1. edit

イタレッセスパークル7ペルラージュポイント(ボックス入) (ITALESSESPARKLE7PERLAGEPOINT(BOX)) / 480ml

  1. 2018.12.13(Thu) _10:34:55
  2. ライフ・インテリア・家具・キッチン・雑貨
抜群の機能性とデザインを両立させた
プロからの信頼も厚いテーブルウェアメーカー、イタレッセ。
7つのペルラージュポイントが実現する、圧倒的な泡立ち。


イタレッセスパークル7ペルラージュポイント(ボックス入) (ITALESSESPARKLE7PERLAGEPOINT(BOX)) / 480ml
1973年にイタリアのフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州の州都トリエステで誕生した「イタレッセ」。
ケータリング業界出身のオーナーがその経験を生かし1979年に創業。
マム、ローラン・ペリエ、ヴーヴクリコをはじめとした
世界の名だたるシャンパンメーカーが認めた機能美と
デザイン美を追求したプロフェッショナルなアイテムを、
気軽にご家庭でお使いいただける"デザインテーブルウェア"ブランドです。

プロフェッショナル仕様の機能性を備えながらも、
斬新・大胆なフォルムとカラフルなバリエーションが魅力のアイテムは、
世界中のホテルやレストランなどでも愛用されています。
近年では、ルカ・ケニット、クラーソン・コイヴィスト・ルーネなど
世界で活躍するデザイナーとのコラボレーションをはじめ、
シャンパーニュやカクテルの専門家とのクリエーションも加わり、
デザイン性、専門性をさらに追及しイタレッセのアイデンティティを確立しています。

こちらのスパークル 7ベルラージュポイントは、
底面にある中心から均等に放射状にレーザーカットでつけられた
7つのペルラージュポイントが圧倒的な泡立ちを実現します。
バランスのとれたフォルム、伝統的なクープグラスがもつ幅広いボウル、
そしてフルートグラスの長さを合わせ持つデザイン。
上に向かってシャンパンの泡立ちとアロマが集中し、
飲んだ時にその香りや味わいがダイレクトに届きます。

テーマ : おすすめ商品案内    ジャンル : ライフ
  1. edit

2017 コンチェルト・ランブルスコ・レッジアーノ・セッコ (CONCERTOLAMBRUSCOREGGIANOSECCO) / 赤スパークリング 750ml

  1. 2018.12.13(Thu) _10:31:09
  2. グルメ・デザート・ドリンク・お酒
イタリアで古くから親しまれてきたスパークリング赤ワイン、
ランブルスコの中で最も高評価を受けるメディチ・エルメーテ社。
食事を引き立てる、豊かな果実味が魅力の1本。


イタリアで古くから親しまれてきたスパークリング赤ワイン。

2017 コンチェルト・ランブルスコ・レッジアーノ・セッコ (CONCERTOLAMBRUSCOREGGIANOSECCO) / 赤スパークリング 750ml
発泡性の赤ワインというと日本ではまだまだ馴染みがありませんが、 チーズたっぷりのラザニアや、クリームソースをふんだんに使用したパスタなど、こってりとしたメニューが多いイタリアでは、古くから微発泡性の赤ワインを飲む習慣があります。それらの泡はひとまとめに"フリッツァンテ"と呼ばれており、その中でも特に人気なのが、イタリア中北部に位置するエミリア・ロマーニャ州のランブルスコです。ランブルスコには辛口・甘口の2種類があり、特に辛口のものは食卓の定番アイテムとして絶大な人気を誇っています。

普通の赤ワインよりも冷やして飲むのがポイント。豊かなベリー系の果実味とスッキリとした酸味、程よいタンニンと微発泡を持ち合わせており、この微発泡が、食事の脂っぽさをさっぱりと洗い流してくれるのです。
ランブルスコに使用するブドウ、ランブルスコ種は豊富な収穫量をもたらすため、大量に生産される安価なワインとして扱われてきましたが、近年生産量を抑えて品質の向上を図る、こだわりを持った造り手が注目を集めています。

テーマ : 美味しくて、オススメ!    ジャンル : グルメ
  1. edit

11  « 2018_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

蒼樹 煉

Author:蒼樹 煉





現在の閲覧者数:






検索フォーム

月別アーカイブ

最新コメント




PAGE
TOP.