DQ
まったりとニンテンドーDS版で「ドラゴンクエスト6 幻の大地」、マイペース速度でプレイ中の蒼樹です。
昨日、やっと「ムドー」を倒しました。ただ、ムドーの城へと行く迄、あのダンジョンは物凄く迷ってしまい、気が付けばです。予定していたレベルよりも高くなってしまいました(一一")なので、案外と呆気なくと終わってしまいました。まぁ、レベルですが、主人公は27、ハッサンは28、ミレーユは26、チャモロは22だったから。
なので、コレから「職業」の熟練度は上がりにくいですね。まぁ、ドラゴンクエスト6は、魔術師の塔で、レベル関係無くと熟練度は上がる裏技が有るので、そこへ行けるようになる迄、暫くはレベル上げ及び職業ですね。
で、職業の定番として各キャラクターに転職させました。主人公は戦士、ハッサンは武道家、ミレーユは魔法使い、チャモロは僧侶、バーバラは魔法使いです。今回はネタ系にしようかと思ったけど、それはそれですね。
では、久々過ぎて色々と忘れ気味ですが、まったりと合間にプレイをしていこうと思います。
昨日、やっと「ムドー」を倒しました。ただ、ムドーの城へと行く迄、あのダンジョンは物凄く迷ってしまい、気が付けばです。予定していたレベルよりも高くなってしまいました(一一")なので、案外と呆気なくと終わってしまいました。まぁ、レベルですが、主人公は27、ハッサンは28、ミレーユは26、チャモロは22だったから。
なので、コレから「職業」の熟練度は上がりにくいですね。まぁ、ドラゴンクエスト6は、魔術師の塔で、レベル関係無くと熟練度は上がる裏技が有るので、そこへ行けるようになる迄、暫くはレベル上げ及び職業ですね。
で、職業の定番として各キャラクターに転職させました。主人公は戦士、ハッサンは武道家、ミレーユは魔法使い、チャモロは僧侶、バーバラは魔法使いです。今回はネタ系にしようかと思ったけど、それはそれですね。
では、久々過ぎて色々と忘れ気味ですが、まったりと合間にプレイをしていこうと思います。
スポンサーサイト
- ・ edit・
リースリング・グラン・クリュ・ガイスベルグ
星付きレストランに支持されるアルザスの名門が造る、稀少な単一畑キュヴェ。アルザスワインTOP100の頂点に輝いた、深みのある銘品。


2013 リースリング・グラン・クリュ・ガイスベルグ (RIESLINGGRANDCRUGEISBERG) / 白ワイン 750ml
1626年に創業し、4世紀13代に渡って歴史と伝統を育んできたアルザスきっての名門。こちらは、単一畑から生み出される稀少な「グラン・クリュ・コレクション」のひとつ。ガイスベルグは、山羊にしか歩く事が出来ない程の急斜面という事から名前が付けられている畑。コクと厚みのある果実味を中心とした味わいで、熟成により一層力強さとエレガンスが増していきます。トップキュヴェであるクロ・サンテューヌに匹敵する程の上質な1本です。
ヴィンテージ情報
2013年のフランス・アルザス地方は、稀に見る様々な変化に富んだヴィンテージでした。天候が不順で春の訪れが遅かったため、ブドウも未熟で通常よりも少ない収穫量。しかし、夏は例外的に高温だったためブドウは完璧に熟成。収穫期のブドウはしっかりと熟していて、凝縮感がありピュアでバランスのとれた、アルザスらしいクラシカルな素晴らしいヴィンテージとなりました。
味わい
グラスに注ぐと、洋梨やグレープフルーツ、レモンなどの黄色い果実のアロマと、白い花のエレガントな香りが立ち上ります。口に含むと、コクのある熟した果実味と土壌由来の豊富なミネラルが全体をまとめ上げており、濃縮感のある非常に長い余韻が続きます。綺麗な酸も感じられ、今飲んで美味しいのはもちろん、しばらく寝かせてこのワインの真価でもある円熟した果実味と深みのある味わいを愉しむのもオススメの逸品です。

2013 リースリング・グラン・クリュ・ガイスベルグ (RIESLINGGRANDCRUGEISBERG) / 白ワイン 750ml
1626年に創業し、4世紀13代に渡って歴史と伝統を育んできたアルザスきっての名門。こちらは、単一畑から生み出される稀少な「グラン・クリュ・コレクション」のひとつ。ガイスベルグは、山羊にしか歩く事が出来ない程の急斜面という事から名前が付けられている畑。コクと厚みのある果実味を中心とした味わいで、熟成により一層力強さとエレガンスが増していきます。トップキュヴェであるクロ・サンテューヌに匹敵する程の上質な1本です。
ヴィンテージ情報
2013年のフランス・アルザス地方は、稀に見る様々な変化に富んだヴィンテージでした。天候が不順で春の訪れが遅かったため、ブドウも未熟で通常よりも少ない収穫量。しかし、夏は例外的に高温だったためブドウは完璧に熟成。収穫期のブドウはしっかりと熟していて、凝縮感がありピュアでバランスのとれた、アルザスらしいクラシカルな素晴らしいヴィンテージとなりました。
味わい
グラスに注ぐと、洋梨やグレープフルーツ、レモンなどの黄色い果実のアロマと、白い花のエレガントな香りが立ち上ります。口に含むと、コクのある熟した果実味と土壌由来の豊富なミネラルが全体をまとめ上げており、濃縮感のある非常に長い余韻が続きます。綺麗な酸も感じられ、今飲んで美味しいのはもちろん、しばらく寝かせてこのワインの真価でもある円熟した果実味と深みのある味わいを愉しむのもオススメの逸品です。
テーマ : 美味しくて、オススメ! ジャンル : グルメ
- ・ edit・
ヴォルネイ プルミエ・クリュ サントノ
「ブルゴーニュ 未来の10傑」に選出された造り手が、最上の区画から仕立てる一級畑。豊かな果実味と大地のエネルギーに満ちた逸品。


2013 ヴォルネイプルミエ・クリュサントノ (VOLNAY1ERCRUSANTENOTS) / 赤ワイン 750ml
上品で優雅、そして畑の個性を素直に生かしたワイン造りを行うニコラ・ロシニョールが、当主の出身地であるヴォルネイの一級畑で仕立てるキュヴェ。畑はムルソーに位置しているという特殊なテロワールを備えています。古樹のブドウによる深いアロマと旨味溢れる仕上がり。高い評価を誇る知る人ぞ知る逸品です。
ヴィンテージ情報
2015年のブルゴーニュはまったく選果の必要がないほど健全なブドウを収穫できました。多くの造り手が凝縮感と豊かさ、美しさとミネラル感が共存した素晴らしいワインを造り上げた、まさに超優良年。
味わい
グラスに注ぐとダークチェリーやブラックカラントなどの黒系果実のアロマに、スミレなどのニュアンスを含んで魅惑的な香りが広がります。口に含むと活き活きとした果実味にしっかりとしたタンニン、鮮やかな酸味が感じられ、華やかで繊細な印象。全体として美しく緻密に構成され、官能的な味わい。豊潤でエレガントなヴォルネイスタイルです。

2013 ヴォルネイプルミエ・クリュサントノ (VOLNAY1ERCRUSANTENOTS) / 赤ワイン 750ml
上品で優雅、そして畑の個性を素直に生かしたワイン造りを行うニコラ・ロシニョールが、当主の出身地であるヴォルネイの一級畑で仕立てるキュヴェ。畑はムルソーに位置しているという特殊なテロワールを備えています。古樹のブドウによる深いアロマと旨味溢れる仕上がり。高い評価を誇る知る人ぞ知る逸品です。
ヴィンテージ情報
2015年のブルゴーニュはまったく選果の必要がないほど健全なブドウを収穫できました。多くの造り手が凝縮感と豊かさ、美しさとミネラル感が共存した素晴らしいワインを造り上げた、まさに超優良年。
味わい
グラスに注ぐとダークチェリーやブラックカラントなどの黒系果実のアロマに、スミレなどのニュアンスを含んで魅惑的な香りが広がります。口に含むと活き活きとした果実味にしっかりとしたタンニン、鮮やかな酸味が感じられ、華やかで繊細な印象。全体として美しく緻密に構成され、官能的な味わい。豊潤でエレガントなヴォルネイスタイルです。
テーマ : 美味しくて、オススメ! ジャンル : グルメ
- ・ edit・
サングリア NO.3 ロレア・ブリュット
カヴァをベースに造られた、ちょっと贅沢なスパークリングサングリア。甘やかな果実味に爽やかなハーブのタッチが重なった心地良い味わい。


サングリアNO.3ロレア・ブリュット (SANGRIANO.3LOLEABRUT) / スパークリングワイン 750ml
「手軽に飲めるサングリアが欲しい!」と思った幼馴染4人によって造り始められたコルマド・カサ・ロラのサングリア。こちらは、スパークリングワイン「カヴァ」をベースに、リンゴとエルダーフラワーのフレーバーをプラスした、ちょっと贅沢なサングリア。カヴァらしい爽やかにフルーツの甘みが加わったバランスが良い味わいです。しっかりと冷やしてそのまま飲むのももちろん、ライムやリンゴといったフルーツと氷を入れて愉しむのもおススメです。
味わい
輝きのある、グリーンがかった黄金色の外観。青リンゴ、シナモン、エルダーフラワーといった、カヴァの特徴でもあるフルーティさにハーブのニュアンスが重なった爽やかな香りがグラスから立ち上ります。口に含むと、柔らかな口当たりで、甘みを伴った味わいが印象的。心地良い泡が、爽やかでドライなフィニッシュに導きます。ワインを好きな人からお酒が苦手な人まで、幅広い方に飲んで頂きたいサングリアです。

サングリアNO.3ロレア・ブリュット (SANGRIANO.3LOLEABRUT) / スパークリングワイン 750ml
「手軽に飲めるサングリアが欲しい!」と思った幼馴染4人によって造り始められたコルマド・カサ・ロラのサングリア。こちらは、スパークリングワイン「カヴァ」をベースに、リンゴとエルダーフラワーのフレーバーをプラスした、ちょっと贅沢なサングリア。カヴァらしい爽やかにフルーツの甘みが加わったバランスが良い味わいです。しっかりと冷やしてそのまま飲むのももちろん、ライムやリンゴといったフルーツと氷を入れて愉しむのもおススメです。
味わい
輝きのある、グリーンがかった黄金色の外観。青リンゴ、シナモン、エルダーフラワーといった、カヴァの特徴でもあるフルーティさにハーブのニュアンスが重なった爽やかな香りがグラスから立ち上ります。口に含むと、柔らかな口当たりで、甘みを伴った味わいが印象的。心地良い泡が、爽やかでドライなフィニッシュに導きます。ワインを好きな人からお酒が苦手な人まで、幅広い方に飲んで頂きたいサングリアです。
テーマ : 美味しくて、オススメ! ジャンル : グルメ
- ・ edit・
サン・ジョヴァンニ・デラ・サラ
名門アンティノリがウンブリア州で手掛ける、土着品種を活かした白ワイン。芳醇さと爽やかさのグッドバランス。


2019 サン・ジョヴァンニ・デラ・サラ (SANGIOVANNIDELLASALA) / 白ワイン 750ml
イタリアワインを代表する名門、アンティノリがウンブリアで手掛けるワイナリー。こちらは世界第4位にランクインしたチェルヴァロ・デラ・サラの妹的存在。土着品種をブレンドし、テロワールの個性を色濃く反映したスタイルです。香り高く、コクがあり、後味は爽快と3拍子揃い、幅広い食事に合う仕上がりです。
味わい
グリーンがかった明るいイエローの外観。グラスに注ぐと桃や柑橘類、パイナップルのような様々なフルーツのアロマに包まれます。 口に含むと爽やかな酸味やしっかりとしたミネラルが溢れ、驚くほどのバランスの良さ。柔らかくリッチな余韻が長く響く、エレガントな印象のワインです。イタリアの土着品種を用いた、香り・コク・爽快感と三拍子揃った、幅広い食事に合う一本。香りが開くのを感じつつ、じっくりとご賞味下さい。

2019 サン・ジョヴァンニ・デラ・サラ (SANGIOVANNIDELLASALA) / 白ワイン 750ml
イタリアワインを代表する名門、アンティノリがウンブリアで手掛けるワイナリー。こちらは世界第4位にランクインしたチェルヴァロ・デラ・サラの妹的存在。土着品種をブレンドし、テロワールの個性を色濃く反映したスタイルです。香り高く、コクがあり、後味は爽快と3拍子揃い、幅広い食事に合う仕上がりです。
味わい
グリーンがかった明るいイエローの外観。グラスに注ぐと桃や柑橘類、パイナップルのような様々なフルーツのアロマに包まれます。 口に含むと爽やかな酸味やしっかりとしたミネラルが溢れ、驚くほどのバランスの良さ。柔らかくリッチな余韻が長く響く、エレガントな印象のワインです。イタリアの土着品種を用いた、香り・コク・爽快感と三拍子揃った、幅広い食事に合う一本。香りが開くのを感じつつ、じっくりとご賞味下さい。
テーマ : 美味しくて、オススメ! ジャンル : グルメ
- ・ edit・
コート・デュ・ローヌ・ルージュ・べルルーシュ
ローヌにおけるビオディナミの先駆けであり、高得点を次々とたたき出す凄腕ワイナリー。ジューシーで肉厚なボディが生む、まろやかで優しい味わい。


2018 コート・デュ・ローヌルージュべルルーシュ (COTESDURHONEROUGEBELLERUCHE) / 赤ワイン 750ml
テロワールの個性や畑による微妙なニュアンスの差を素直に反映させた、味わい深いワインを手掛けるローヌの名生産者。こちらバイオ・ダイナミック農法を実践し造られる、リーズナブルながらも高品質な赤ワインです。グルナッシュとシラーを主体にブレンドした、赤系果実の風味たっぷりの、程よいボディをもった味わいに仕上がっています。
味わい
プラムやブラックベリーなどの凝縮した果実に加え、バニラやスパイスのアロマが上品に漂います。口に含むとブラックベリーや黒胡椒のニュアンスを帯びたミディアム・ボディ。柔らかな骨格が肉厚な味わいとのバランスを取り、調和のとれた優しい味わいを生み出しています。余韻にはアニスのヒントが加わり、 厚みのある果実味とコクのある味わいは、柔和な印象。前菜、パスタ、肉料理、和食、チーズなど、幅広いお料理と合わせてお楽しみいただけます。

2018 コート・デュ・ローヌルージュべルルーシュ (COTESDURHONEROUGEBELLERUCHE) / 赤ワイン 750ml
テロワールの個性や畑による微妙なニュアンスの差を素直に反映させた、味わい深いワインを手掛けるローヌの名生産者。こちらバイオ・ダイナミック農法を実践し造られる、リーズナブルながらも高品質な赤ワインです。グルナッシュとシラーを主体にブレンドした、赤系果実の風味たっぷりの、程よいボディをもった味わいに仕上がっています。
味わい
プラムやブラックベリーなどの凝縮した果実に加え、バニラやスパイスのアロマが上品に漂います。口に含むとブラックベリーや黒胡椒のニュアンスを帯びたミディアム・ボディ。柔らかな骨格が肉厚な味わいとのバランスを取り、調和のとれた優しい味わいを生み出しています。余韻にはアニスのヒントが加わり、 厚みのある果実味とコクのある味わいは、柔和な印象。前菜、パスタ、肉料理、和食、チーズなど、幅広いお料理と合わせてお楽しみいただけます。
テーマ : 美味しくて、オススメ! ジャンル : グルメ
- ・ edit・
ヴォルネイ プルミエ・クリュ サントノ
「ブルゴーニュ 未来の10傑」に選出された造り手が、最上の区画から仕立てる一級畑。豊かな果実味と大地のエネルギーに満ちた逸品。


2015 ヴォルネイプルミエ・クリュサントノ (VOLNAY1ERCRUSANTENOTS) / 赤ワイン 750ml
上品で優雅、そして畑の個性を素直に生かしたワイン造りを行うニコラ・ロシニョールが、当主の出身地であるヴォルネイの一級畑で仕立てるキュヴェ。畑はムルソーに位置しているという特殊なテロワールを備えています。古樹のブドウによる深いアロマと旨味溢れる仕上がり。高い評価を誇る知る人ぞ知る逸品です。
ヴィンテージ情報
2015年のブルゴーニュはまったく選果の必要がないほど健全なブドウを収穫できました。多くの造り手が凝縮感と豊かさ、美しさとミネラル感が共存した素晴らしいワインを造り上げた、まさに超優良年。
味わい
グラスに注ぐとダークチェリーやブラックカラントなどの黒系果実のアロマに、スミレなどのニュアンスを含んで魅惑的な香りが広がります。口に含むと活き活きとした果実味にしっかりとしたタンニン、鮮やかな酸味が感じられ、華やかで繊細な印象。全体として美しく緻密に構成され、官能的な味わい。豊潤でエレガントなヴォルネイスタイルです。

2015 ヴォルネイプルミエ・クリュサントノ (VOLNAY1ERCRUSANTENOTS) / 赤ワイン 750ml
上品で優雅、そして畑の個性を素直に生かしたワイン造りを行うニコラ・ロシニョールが、当主の出身地であるヴォルネイの一級畑で仕立てるキュヴェ。畑はムルソーに位置しているという特殊なテロワールを備えています。古樹のブドウによる深いアロマと旨味溢れる仕上がり。高い評価を誇る知る人ぞ知る逸品です。
ヴィンテージ情報
2015年のブルゴーニュはまったく選果の必要がないほど健全なブドウを収穫できました。多くの造り手が凝縮感と豊かさ、美しさとミネラル感が共存した素晴らしいワインを造り上げた、まさに超優良年。
味わい
グラスに注ぐとダークチェリーやブラックカラントなどの黒系果実のアロマに、スミレなどのニュアンスを含んで魅惑的な香りが広がります。口に含むと活き活きとした果実味にしっかりとしたタンニン、鮮やかな酸味が感じられ、華やかで繊細な印象。全体として美しく緻密に構成され、官能的な味わい。豊潤でエレガントなヴォルネイスタイルです。
テーマ : 美味しくて、オススメ! ジャンル : グルメ
- ・ edit・
サンセール [ハーフボトル]
ロワール屈指の自然派ワイナリー。シャブリに並ぶ定番辛口白ワイン。フルーティかつミネラリーなアロマ漂う洗練された仕上がり。


2019 サンセール[ハーフボトル] (SANCERRE[HALFBOTTLE]) / 白ワイン 375ml
ロワール屈指の優良生産者であり、自然派の造り手としても有名なパスカル・ジョリヴェのワインは、まさに「ナチュラル、ピュア、エレガント」を体現したスタイル。こちらのサンセールはパスカル・ジョリヴェのスタンダード・キュヴェ。素材を活かした魚料理との組み合わせは、シャブリと牡蠣にも引けを取らない程の完璧なマリアージュを堪能できます。
味わい
淡い黄色の色調。レモン、ライム、ユズ、火打石を思わせるフルーティーでミネラリーなアロマが溢れています。サンセール特有のしっかりとした酸がありますが、それを上質な果実味が包み込んでおり、口当たりは穏やか。上品なシトラス系の味わいはどなたにもおすすめです。

2019 サンセール[ハーフボトル] (SANCERRE[HALFBOTTLE]) / 白ワイン 375ml
ロワール屈指の優良生産者であり、自然派の造り手としても有名なパスカル・ジョリヴェのワインは、まさに「ナチュラル、ピュア、エレガント」を体現したスタイル。こちらのサンセールはパスカル・ジョリヴェのスタンダード・キュヴェ。素材を活かした魚料理との組み合わせは、シャブリと牡蠣にも引けを取らない程の完璧なマリアージュを堪能できます。
味わい
淡い黄色の色調。レモン、ライム、ユズ、火打石を思わせるフルーティーでミネラリーなアロマが溢れています。サンセール特有のしっかりとした酸がありますが、それを上質な果実味が包み込んでおり、口当たりは穏やか。上品なシトラス系の味わいはどなたにもおすすめです。
テーマ : 美味しくて、オススメ! ジャンル : グルメ
- ・ edit・
ハカ・ソーヴィニヨン・ブラン
ニュージーランド発、見た目もネーミングもポップなワイン。ソーヴィニヨン・ブランを使った、誰にでも愛されるような明快なスタイル。


2019 ハカ・ソーヴィニヨン・ブラン (HAKASAUVIGNONBLANC) / 白ワイン 750ml
ハカとは、ニュージーランドの伝統的文化で戦いの前の踊りのこと。 こちらは、その伝統的文化同様に「飲む人すべてに元気になってもらいたい!」という願いが込められたワインです。こちらは、ニュージーランド、マールボロの代表品種、ソーヴィニヨン・ブランを使った白ワイン。品種個性の柑橘系のアロマに加え、南国のフルーツのような華やかな香りが魅力のリッチなスタイル。グリルした魚介類やシーフードサラダとも好相性です。
味わい
爽やかな青リンゴやグレープフルーツなどの柑橘系のアロマに加え、南国のフルーツ、マンゴーやパイナップルのような華やかな香りが立ち上ります。爽やかな果実味とキリッとした酸を持ちつつ、冷涼な地域で育ったソーヴィニヨン・ブランとはまた違った、リッチなスタイルが魅力。グリルした魚介類やシーフードサラダとも好相性です。

2019 ハカ・ソーヴィニヨン・ブラン (HAKASAUVIGNONBLANC) / 白ワイン 750ml
ハカとは、ニュージーランドの伝統的文化で戦いの前の踊りのこと。 こちらは、その伝統的文化同様に「飲む人すべてに元気になってもらいたい!」という願いが込められたワインです。こちらは、ニュージーランド、マールボロの代表品種、ソーヴィニヨン・ブランを使った白ワイン。品種個性の柑橘系のアロマに加え、南国のフルーツのような華やかな香りが魅力のリッチなスタイル。グリルした魚介類やシーフードサラダとも好相性です。
味わい
爽やかな青リンゴやグレープフルーツなどの柑橘系のアロマに加え、南国のフルーツ、マンゴーやパイナップルのような華やかな香りが立ち上ります。爽やかな果実味とキリッとした酸を持ちつつ、冷涼な地域で育ったソーヴィニヨン・ブランとはまた違った、リッチなスタイルが魅力。グリルした魚介類やシーフードサラダとも好相性です。
テーマ : 美味しくて、オススメ! ジャンル : グルメ
- ・ edit・
ポマール プルミエ・クリュ レ・ゼプノ
「10年後のヴォルネイを背負って立つ」と言われる若き実力派。ポマール屈指の名高い一級畑のテロワールを見事に表現した逸品。


2015 ポマールプルミエ・クリュレ・ゼプノ (POMMARD1erCRULESEPENOTS) / 赤ワイン 750ml
ニコラ・ロシニョールはデキャンタ―誌におて名だたる生産者と並び最高評価を獲得した造り手。テロワールを素直に生かした造りが特徴です。こちらはポマールでも最も評価の高い一級畑レ・ゼプノで仕立てる1本。ポマールの特徴をはっきりと捉え、美しく仕立てられた見事な味わいです。
ヴィンテージ情報
2016年のブルゴーニュは4月の霜害と5月の2度の雹害に襲われ、収穫量が非常に減少したことで、ブドウの生命力と栽培家の力量が試された年となりました。しかし8月から収穫までは天候も回復し、暑い夏となったことで果実はしっかりと成熟。収量は低かったものの、生命力豊かでエレガントな酸とミネラルを備えたブドウが収穫されました。良年の2015年のワインがしっかりとした果実味と豊かな糖分を備えたスタイルであるのに対して、2016年のワインは上質な酸を伴うフィネスに富んだ、まさに真のブルゴーニュ愛好家に飲んでいただきたい味わいに仕上がっています。ニコラ・ロシニョールにおいても素晴らしい出来となり、世界的に有名なワイン評価誌、ワイン・アドヴォケイト誌において過去最高の94-96点を獲得しています。
味わい
明るいルビー色の外観。グラスに注ぐと、ブラックカラントやラズベリーなどの黒・赤系果実のアロマに、甘草やスパイス、土、砕いた岩などのニュアンスに富んだ、驚くほどエレガントな香りが立ち上ります。口に含むと感じられる、絹のように滑らかで厚みのあるテクスチャーが印象的。濃厚な果実味とストレートな酸、密度の高いタンニンが美しく調和し、官能的な味わいが広がります。豊かなミネラル感を帯びた余韻が長く続く、古樹の深みとエネルギー溢れる逸品です。

2015 ポマールプルミエ・クリュレ・ゼプノ (POMMARD1erCRULESEPENOTS) / 赤ワイン 750ml
ニコラ・ロシニョールはデキャンタ―誌におて名だたる生産者と並び最高評価を獲得した造り手。テロワールを素直に生かした造りが特徴です。こちらはポマールでも最も評価の高い一級畑レ・ゼプノで仕立てる1本。ポマールの特徴をはっきりと捉え、美しく仕立てられた見事な味わいです。
ヴィンテージ情報
2016年のブルゴーニュは4月の霜害と5月の2度の雹害に襲われ、収穫量が非常に減少したことで、ブドウの生命力と栽培家の力量が試された年となりました。しかし8月から収穫までは天候も回復し、暑い夏となったことで果実はしっかりと成熟。収量は低かったものの、生命力豊かでエレガントな酸とミネラルを備えたブドウが収穫されました。良年の2015年のワインがしっかりとした果実味と豊かな糖分を備えたスタイルであるのに対して、2016年のワインは上質な酸を伴うフィネスに富んだ、まさに真のブルゴーニュ愛好家に飲んでいただきたい味わいに仕上がっています。ニコラ・ロシニョールにおいても素晴らしい出来となり、世界的に有名なワイン評価誌、ワイン・アドヴォケイト誌において過去最高の94-96点を獲得しています。
味わい
明るいルビー色の外観。グラスに注ぐと、ブラックカラントやラズベリーなどの黒・赤系果実のアロマに、甘草やスパイス、土、砕いた岩などのニュアンスに富んだ、驚くほどエレガントな香りが立ち上ります。口に含むと感じられる、絹のように滑らかで厚みのあるテクスチャーが印象的。濃厚な果実味とストレートな酸、密度の高いタンニンが美しく調和し、官能的な味わいが広がります。豊かなミネラル感を帯びた余韻が長く続く、古樹の深みとエネルギー溢れる逸品です。
テーマ : 美味しくて、オススメ! ジャンル : グルメ
- ・ edit・
リンク
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2037/12 (1)
- 2023/12 (1)
- 2023/11 (300)
- 2023/10 (240)
- 2023/09 (171)
- 2023/08 (174)
- 2023/07 (114)
- 2023/06 (99)
- 2023/05 (130)
- 2023/04 (109)
- 2023/03 (126)
- 2023/02 (106)
- 2023/01 (93)
- 2022/12 (152)
- 2022/11 (137)
- 2022/10 (134)
- 2022/09 (143)
- 2022/08 (125)
- 2022/07 (225)
- 2022/06 (152)
- 2022/05 (211)
- 2022/04 (174)
- 2022/03 (140)
- 2022/02 (138)
- 2022/01 (132)
- 2021/12 (154)
- 2021/11 (180)
- 2021/10 (173)
- 2021/09 (227)
- 2021/08 (388)
- 2021/07 (240)
- 2021/06 (249)
- 2021/05 (381)
- 2021/04 (334)
- 2021/03 (390)
- 2021/02 (669)
- 2021/01 (898)
- 2020/12 (923)
- 2020/11 (893)
- 2020/10 (922)
- 2020/09 (896)
- 2020/08 (930)
- 2020/07 (930)
- 2020/06 (900)
- 2020/05 (930)
- 2020/04 (901)
- 2020/03 (930)
- 2020/02 (870)
- 2020/01 (930)
- 2019/12 (930)
- 2019/11 (715)
- 2019/10 (400)
- 2019/09 (710)
- 2019/08 (784)
- 2019/07 (634)
- 2019/06 (171)
- 2019/05 (305)
- 2019/04 (410)
- 2019/03 (620)
- 2019/02 (560)
- 2019/01 (669)
- 2018/12 (251)
- 2018/11 (620)
- 2018/10 (540)
- 2018/09 (470)
- 2018/08 (690)
- 2018/07 (325)
- 2018/06 (483)
- 2018/05 (324)
- 2018/04 (356)
- 2018/03 (650)
- 2018/02 (540)
- 2018/01 (620)
- 2017/12 (612)
- 2017/11 (535)
- 2017/10 (592)
- 2017/09 (520)
- 2017/08 (580)
- 2017/07 (420)
- 2017/06 (365)
- 2017/05 (491)
- 2017/04 (191)
- 2017/03 (169)
- 2017/02 (280)
- 2017/01 (325)
- 2016/12 (391)
- 2016/11 (319)
- 2016/10 (374)
- 2016/09 (490)
- 2016/08 (460)
- 2016/07 (580)
- 2016/06 (585)
- 2016/05 (515)
- 2016/04 (505)
- 2016/03 (525)
- 2016/02 (470)
- 2016/01 (400)
- 2015/12 (542)
- 2015/11 (550)
- 2015/10 (800)
- 2015/09 (590)
- 2015/08 (490)
- 2015/07 (268)
- 2015/06 (470)
- 2015/05 (548)
- 2015/04 (633)
- 2015/03 (681)
- 2015/02 (650)
- 2015/01 (820)
- 2014/12 (878)
- 2014/11 (870)
- 2014/10 (780)
- 2014/09 (540)
- 2014/08 (414)
- 2014/07 (621)
- 2014/06 (480)
- 2014/05 (565)
- 2014/04 (463)
- 2014/03 (630)
- 2014/02 (705)
- 2014/01 (400)
- 2013/12 (1)
最新コメント